以前の僕は
「今日カラオケいくけど、大したクーポンないな…」
「仕方ない…今日は会員割引だけでいっか。」
なんて思って非常にもったいないことをしてしまっていたわけです。
マルイ系列のエポスカードという発行手数料も年会費もかからない完全無料で作れるカードがあるんですが、
このカードがあれば、有名カラオケ店が会員料金より安くなる割引優待が受けられるということを知ったのはつい最近…。
しかも、受付でカード見せるだけ割引になるところもあるので簡単でお得すぎて意味不明っていう…。
しかもですよ?そのエポスカードを僕はもう10年以上前から持っていたんです。
そう、持っていたのにカラオケでエポスカードを提示すれば安くなると知らずに、
各お店の会員証だけ見せていたっていう…。
この記事を更新した時点で、エポスカードで割引できる主要カラオケ店は
- ビッグエコー
- カラオケ館
- カラオケマック
- シダックス
- ジャンカラ
- カラオケの鉄人
- カラオケクラブDAM
- カラオケレインボー渋谷店
- 渋谷ベリーズ
ってな感じです。なので、上記によく行くカラオケ店が1つでも含まれている場合は
エポスカードを持っていると大分お得になるわけですが…
僕は昔から上記のカラオケめっちゃいきまくってました笑
てなわけで!今ではカラオケに入る前にエポスカードを必ず右手に握りしめて提示するのを忘れないようにしているわけです!
エポスカードってなに?無料で作れるの?

エポスカードは丸井系列が発行していて無料で作れるクレジットカードです。
(満18歳以上ならどなたでも申込み可能)
丸井系列が発行しているので、年に4回あるマルイのセールで10%OFFで買い物ができることで広く知られています。
で、僕は昔はよくマルイで買い物をしていたので、便利だと思いエポスカードを作成しました。
けど、数年前からマルイでお買物をしなくなり、エポスカードの出番はなくなりました。
「エポスカードもうあまり使わないけど…とりあえず無料だから解約しないで持っておくか」
といった感じで、所持だけしていましたが…実はこの考え自体が損だったんです。
これ、マルイさんに失礼なのであまり大きな声では言えませんが、
実を言うと、エポスカードでのマルイの10%OFFセールなんておまけみたいなものです。
エポスカードの本当の凄さは、マルイ以外での割引が豊富に用意されているという点なんです。
レストラン…遊園地…とにかくなんでもあります。
そのうちの1つに、カラオケ割引が含まれていたということです。
言ってしまえば、エポスカードは無料で持てるレジャーパスポートととして陰では有名です。
僕の友人も、ただなんとなくエポスカードを作って所持していて、最近になってそのことを知り発狂していました(^^;)
だいたいどれくらいカラオケが安くなるの?
ただでさえ設備の割に安いと言われているカラオケ館だって、
エポスカード割引があればさらにお得になるわけです。
カラオケ館では、会員になると室料が25%OFFで利用できますが、「エポスカード会員」だと、室料が30%OFFになっちゃいます。
・「カラオケ館会員割引【25%OFF】」
480×0.75=360 お会計360円
・「エポスカード会員割引【30%OFF】」
480×0.7=336円 お会計336円
5%の差って、積み重なると、かなり大きいです。
で、みんなこのこと知ってるのかな?
なんて気になったので、ツイッターで検索してみたら、
僕と同じように知らなくて後悔している人の意見が目立ちました(^^;)
どんなもんか、みなさんの口コミを集めて掲載しておきます。
ほんと、これ広めてみんなで幸せになりましょうって感じですよ。
エポスカードカラオケ優待割引に対するみんなの口コミ
にしてもカラオケ料金3割引はでかいな。
年会費無料だしエポスカードなんで登録しとかなかったんやろ。— Justy Ueki Murphy (@nnt_360) 2019年11月9日
はーーー今まで損してたわ…
エポスカード持ってるだけで主要カラオケ店舗30%offか…— Rai (@lo_20h) 2019年7月26日
ほんと、カラオケ好きでたくさん行かれる方でも、エポスカードのこと知らない人が多いです。
僕もそのうちの1人だったわけですが…。
ちなみに、カラオケ好きの友人にエポスカードのこと教えてあげると、
「そんなの知らないんだけど!?マジ!?」ってなります。
やっぱりか…って感じです。
もうね、いつも思うんですが、カラオケの店員さんがみんなに教えてあげればいいのにって思います。
「お客様、当店の会員カードはお持ちでしょうか?」 → ×
「お客様、エポスカードはお持ちでしょうか?」 → 〇
にしてほしい 笑 まぁ割引されたら売上下がっちゃうから言えないか…。
情報ありがとうなのだ!エポスカード、ノーマークだったのだ!カラオケ割引魅力的なのだー。ただマルイ系と関わりの薄いど田舎住まいだから使用は無いかもなのだ😭
— 30代ADHDグレーゾーンのグレイさん (@ADHD89971192) 2019年9月2日
やっぱマルイにあまり行かないと、エポスカード必要ないじゃんって勘違いしてしまうんですよね。
それからクレジットカードの話しになると絶対耳にするのが、
「エポスカードは他社のクレジットカードと比べるとポイント還元率が低い」
「だったら楽〇カードとか作っといた方が良い」
という意見ですが、見るとこそこじゃないんだよなぁ…って、今だったらハッキリいえます(^^;
そもそもエポスカードは優待割引に力を入れて差別化を図っているカード。
なので、エポスカードはマルイ系列のカードだけど、主要カラオケ店が近くにあれば
マルイで買い物しなくても絶対持っておくカード…だったんですよね。
はぁ…ほんと知らなかった。
そのことをしっかり熟知している方の意見が…
エポスカードを支払いに使うつもりはないんだけど、ビッグエコーが30%オフで利用できるから、この機会にカラオケ行く習慣作ってもいいかもしれん
— 🏃函館なおー部長🍁アンジュdiscord管理者 (@fujitsubokyun) 2019年9月19日
わいが持ってるのはライフカードとエポスカード
エポスカードはカラオケのビッグエコーとか加盟店で見せるだけで割引あるから使ってないけど持ってるわ— める (@me58title) 2019年9月11日
これです。この使い方はカラオケ好きとしてはマジで賢いですね。
例えエポスカードをメインのカードとして使わなくても、カラオケ割引カードとして所持しておく。
で、他のお買物とかでは他社のクレジットカードとか電子マネーなど自分の好きなお支払い方法を選ぶ。
なんとなく仕事が出来てモテそうなイメージです。
#エポスゴールドカードへの道
平成31年1月某日。
エポスカードを申し込もうと思った。
目的はカラオケ屋の割引特典。
メーンの楽天プレミアムカードはプライオリティ・パスは付くが、施設の割引はダメ。
カラオケ、映画館、ファミレスなどで割引になるカードが欲しかった。— エポスプラチナカードインビテーションへの道編集部 (@epos_gold_goal) 2019年10月26日
この方もそうですね。やっぱ賢い人はいるものですね。
エポスカードはカラオケ以外にも遊園地や映画館、ファミレスでも優待割引が超盛りだくさんなので、
とりあえずカラオケ優待目的で所持して、おまけでその他の優待を使うのもありですね。
持っているカードは学生時代に作った
エポスカードのみですが、
気になって特典を調べたら
カラオケ有名チェーンが30%オフ、
空港ラウンジが使える、等
お得なサービスがついていることに
今さらながら気づいて、ホクホクしています(笑)— めけめけ (@mechameke) 2019年8月4日
と、思ったらやっぱり長年エポスカードを所持しているけど、
割引優待のことを知らない人はマジで多い感じですね。
何度でも愚痴りますが、マジでそれ知ったときは今までいくら損してたんだよって軽く発狂しました(;´Д`)
エポスカードをカラオケ館で提示すると、会員よりも割引されるって知って驚いた。
エポス持ってるしもっと早く知りたかった(´;ω;`)— 余裕のあとり🦍土-南キ16b (@atori001) 2019年7月13日
いつものカラオケ屋、店のクーポンで5%の割引だったのに、エポスだと30%だった(゜ロ゜;。
ってかエポスが使えるの先日まで知らなかった…。— みゆき (@xx_miyuki) 2019年1月5日
僕もそうですが、エポスカードを割引優待目的以外でなんとなく作った人って、
最初から割引情報があるのを知らずに見落としているのだと思います。
ある意味では犠牲者と言えますね(^^;
カラオケ優待がすばらCエポスカードが届いた👏 pic.twitter.com/OjlRxW2b5F
— ♔ムハンマド♚@石油王同好会™ (@mhmd_oilmagnate) 2019年6月22日
最初から知っている人に嫉妬しちゃいます(# ゚Д゚)
エポスカードのカラオケ割引のデメリットはある?
割引のことを知ったときは、
こんなにお得なんて嘘みたい。なにかデメリットとか落とし穴あるんじゃないの?
なんて思いましたが、そんなものは一切ないっていう…。
無理やりデメリットをあげるなら…
①:カラオケ店の激安キャンペーンには勝てない
カラオケ店って、各店ごとに、たまに『会員様50%OFF!』みたいなめちゃめちゃ激安キャンペーンやることもあるじゃないですか?
さすがにそういう激安キャンペーンとエポスカードの割引は併用できないので、
各店舗でこういうキャンペーンをやっているときは、エポスカードの出番はなくなります。
②:パーティーコースみたいに特別な料金設定は割引対象外のことも
カラオケ店には、パーティーコースみたいに通常料金とは別の特殊な料金設定のコースが用意されていたりします。
そういった特殊なコースには、エポスカードの割引優待が適応されない場合があります。
僕はあまりこういうコースを使わないので関係ないですが…
③:店舗によってはエポスカードで支払わないと割引優待が適応されない
ほとんどのカラオケ店が、エポスカードを受け付けで提示すれば割引優待になるので、
お支払いは現金とか好きな方法を選べて何も問題ありません。
けど、まれに「エポスカードで支払わなければ割引にならないお店」もあるので、
そのときに友人たちと割り勘する場合に、別々にお金を徴収しなればならないのが少し面倒に感じるかもしれません。
➃:クレジットカードを作るのが手間
これは当たり前と言えば当たり前なのですが、
エポスカードはクレジットカードなので、カラオケの会員登録に比べると、
個人情報の入力などがあり、若干手間に感じてしまいます。
とくに今までクレジットカードを一度も作成したことがない人からするとハードルが高く感じてしまうかもしれないですね。
僕も最初は不安でしたが、申し込んでみると意外とあっさりしていて、特別大したことはありません。
エポスカードは2016年時点ても会員登録者が627万人もいるので、信頼もありますしね。
…以上です。エポスカードが有料とかなら話は別になりますが、
完全無料なので冗談抜きで、エポスカードを所持するデメリットってマジで全くないです。
特にカラオケ優待が本当に優秀すぎてやばい。
エポスのカラオケ優待に関して調べると、悪い口コミが一切ない理由がわかります。
それから先ほども少し触れましたが、
実はエポスカードはカラオケ店以外にも割引などの優待店舗数が全国に鬼のように存在します。
これも知らない人ほんと多い…。
カラオケ以外にもどんな優待施設で割引があるのかは、
こちら↓の記事でチェック!